採用情報
応募資格
ASONALの「目指すこと」に共感いただける方、立ち上がり間もないこの株式会社ASONALで仲間としてともに考え、実現に向けて動いていきたいと思えた方はご応募ください。
待遇や条件、あなたの目指す姿など、まずはお互いの本音で対話することから始めましょう。
目指すこと
誰もが「納得」して仕事ができる社会環境の実現。
企業の実現ではなく「社会環境の実現」と表現した理由は、最終的に様々な業種・業態にもこの思想を広げること、そして将来的に他企業でもこの考え方を根底に運営されるべきと考えているからです。
今はただの絵空事ですが、この目標へ一歩ずつ歩みを進めていきます。 そのために、以下2つの目標を掲げます。
1.個人事業主、フリーランスとしての自由度を持ちながら「正社員」としての保証を得て働き続けられる場を創造する。
仕事において正社員が最も保証が手厚い存在です。健康保険、年金などの差も大きい。
社会的信用の面でも正社員であることが有利に働きます、住宅ローンや身近な人への信頼度も違ってしまう。一般大多数はまだまだ「何をしているか、できるか」ではなく「どこに所属しているか」を重視するのが「事実」です。
であれば、その事実を上手に使いながら自由度を高めればいい。
自由度とは選択する権利の大きさだと考えています。どの仕事をするのか、どれくらいの時間働くのか、働く場所はどこなのか等々。金額の過多や立場などは関係なく、あなたが望む・納得する働き方を選択してください。そしてその選択ができるよう努力し、その責任をあなた自身で負ってください。
ASONALや仲間はあなたのサポートをしますが、自由のための責任を負うのはあなた自身であることを理解、行動に移すことが必須です。
2.社員が「相互」に扶助し合うことで安定した保証を提供し合う。
ASONALにおける相互扶助・保障とは、まず第一に「お金」です。
社員一人が1年間働けなくとも最低限の給与を払い続けられるだけのお金を全員分稼ぎましょう。これはサボっていいということではなく、何らかの事情において働けない状態になることは人生のリスクとして常にある。ということです。
病気、事故、介護、天変地異。正直なところリスクに対して1年なんて短いと感じる人もいるでしょう。
なので、まず1年です。それ以上については話し合っていきたいと考えています。
もちろん傷病手当や労災としてのリスク対策があることは前提ですが、支払い条件やそのタイミングなどの問題もあります。まずはASONALで対応できる体力=蓄えを備えます。
給与体系はこの相互扶助のためにASONALにお金を残すこと、社員となるあなたへの手取りが大きくなること、この両天秤のバランスだと考えています。シンプルに、わかりやすくします。
相互扶助・保障の第二は「仲間との相談・連携です」
社員は日本全国から募集します。まずはIT業界でのSES事業ですが、様々な業態、業種にもこの働き方を広げたいと考えています。IT業界だけでも相互の相談や必要であればチームを組んでのプロジェクト参画、サービスの開発など連携できる点はいくらでもあります。相談も同様です。
自分のためだけでなく、自分のためにも仲間と相談・連携していく、繋がる喜びと苦しさを、経験や知識を共有していくことを良しとする人に集まってもらいたいと考えています。
4 原則
1.役割の違いはあるが、上下はない
2.率直で正直な意見交換を、事実と感情を分ける
事実と感情に優劣があるということではありません。どちらも取り扱えるようにするために、明確に分けて意見として伝える必要があるということです。
3.約束を守る、破る場合は事前に対案とともに伝える
時間は有限かつ貴重なものです、自身も相手の時間も無駄に奪わないことを意識してください。
それでも人は忘れたり、ミスをするものです。その場合はまず最初に過ちを認め、謝ることを実施し てください。
4.自由には責任が伴うことを自覚する
自由を受け取るためには責任を負うことが必要です。仕事での成果もそのひとつ、自身をコントロール することができるよう、社会の一員として、ASONALの一員としての責任を負い、実行と結果によって 証明し続ける自覚を持ってください。
給与
業務月額の65%を下回らない金額で算出 社会保障費は残額35%の中からASONAL負担分を支払う
業務が決まっていない場合でも月額20万円保証
・賞与
希望があれば年俸から差し引いて支給
・決算賞与
決算利益と事業計画に応じて支給
例:月額70万円の案件に従事した場合
年俸:¥700,000*65%*12=¥5,460,000(月額¥455,000程度)
※賞与を希望した場合、年俸から金額を希望に沿って振り分けを実施
・支給日
業務月の翌々月10日(4月業務分であれば6月10日支給)
福利厚生
・社会保険完備
厚生年金保険・健康保険・介護保険・雇用保険・労災保険
・労働時間
フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる
・休暇
夏季休暇・年始休暇(各4日)
有給休暇12日
・手当
現在はありませんが、検討中(資格取得・育児・住宅など)です。
応募方法
その他ご質問は問合せよりお願いいたします。